いけばな嵯峨御流

華務長の部屋

いけばな嵯峨御流 華務長
華道家

辻井ミカ

Profile

辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。

平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。

そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。

華務長からのお知らせ

「いけ花2015 古流松藤会展」 華展を拝見しました

東京池袋の東京芸術劇場で行われた古流松藤会展を、11月3日 拝見いたしました。
 古流家元 松藤斎 六世 池田理英先生の迫力ある作品(大王松・青桐・石化 柳・梅擬・ダリア ほか) をはじめとして、古典花・現代花 いずれも気迫のこもった作品でした。

サイズ変更IMG_0318 サイズ変更IMG_0311 
サイズ変更IMG_0317  サイズ変更IMG_0323

 

10月31日 京都嵯峨芸術大学 学生華道展を拝見しました。 101名の学生が出瓶!圧巻です

大覚寺学園 京都嵯峨芸術大学には、華道が選択科目の中にあり、1年で2単位、4年で8単位が取得できます。四年制及び短大・短大専攻科の1回生から4回生までの学生合わせて、6クラス、100名以上の学生が履修しており、華道の授業の一環として、学園祭で華道展を開催しています。

 

京都嵯峨芸術大学の学園祭「嵐芸祭」 が10月31日・11月1日の両日開催され、その中で『学生華道展』が行われました。華道の授業履修生101名による大華展です。場所は大学内 第六演習室。(UFOの形をした4階大教室)。1作1作、とても丁寧にいけられていて、華展全体としても調和よく構成されていて、101名の学生のパワーが凝縮されていました。会場に入って作品を見ているうちに、こちらも勇気がわいてくるような、力強い作品展だったと思います。

 

ご指導下さった嵯峨御流の講師9名の先生方には、準備段階から学生と一緒に苦楽をともにしてくださった事と思います。晴れの華展では、学生も交替でお客様をお迎えし、来場者には感想文を書いてもらったりして、真摯な気持ちが伝わってきました。2日間で来場者は606名もあったそうです。寄せられた感想文には、学生の若さと勢いを感じたというものから、景色いけ七景の展示に圧倒されたというもの、こんな華道展が見たかった、などなど。感涙の言葉がぎっしり詰まっていました。集合写真は、私が伺った10月31日のお昼頃、丁度当番をしてくれていた学生と、講師の先生方とで撮りました。

 

大学の4年間の間に、日本の伝統文化に触れ嵯峨御流のいけばなを身に付けられた方々が、これからの世界を作って行かれる事、楽しみにしております。

サイズ変更IMG_0251 サイズ変更IMG_0255 
 サイズ変更IMG_0260 サイズ変更IMG_0267
 サイズ変更IMG_0285 
  

10月31日、京都女流京華展を拝見しました

10月31日、11月1日の両日 京都文化博物館6階で開催された、女流京華会の華展を拝見しました。嵯峨御流の小池一甫先生が会長を務められて います。
13流派の中で嵯峨御流からは小池会長を含めて6名の先生方が出瓶されていました。秋らしい花材満載で、畳の大広間にいけばなが良く似合います。

サイズ変更IMG_0227 サイズ変更IMG_0230 
 サイズ変更IMG_0233 サイズ変更IMG_0234
 サイズ変更IMG_0235 

ページトップへ