第69回富山県華道展
会期●令和6年9月27~30日
会場●富山市 富山大和6階ホール
出瓶●富山、富山春陽司所
#gallery-1 {
margin: auto;
...
第71回杉並区総合文化祭華道展
会期●令和6年9月27日~10月2日
会場●東京都 セシオン杉並 1階展示室
出瓶●東京公友会司所
...
鈴鹿市芸術文化協会 いけばな作品展「花見ごろ」
会期●令和6年9月22、23日
会場●三重県 イスのサンケイホール鈴鹿
出瓶●三重、敷寿会司所
#gallery-2 {
...
ミラレ金屋町2024
会期●令和6年9月22、23日
会場●富山県 高岡市金屋町「金森藤平家」
出瓶●富山司所
...
高槻中学校・高槻高等学校 文化祭
会期●令和6年9月14、15日
会場●大阪府高槻市 高槻中学校・高槻高等学校
出瓶●平安司所
...
平安神宮献花会 月例献花展
会期●令和6年9月7~8日
会場●京都市 平安神宮額殿(がくでん)
出瓶●平安司所
...
沖縄華道連盟 第44回チャリティーいけばな展「島の香り」
会期●令和6年7月22、23日
会場●那覇市 沖縄ハーバービューホテル
出瓶●沖縄司所
#gallery-3 {
...
名鉄グランドホテルで開催された名古屋司所新年会。大覚寺総務部長 岡村光真僧正様から新師範への許状授与式に続き、今年の新歌会始の御題「夢」をテーマにお話とデモンストレーションをいたしました。
作品「宝...
前回、大覚寺は嵯峨御流の総司所で、いけばなを勉強する施設「華道芸術学院」があることをご案内いたしましたが、今回は華道芸術学院の場所をご紹介!
徒歩で嵯峨嵐山駅からお越しの方は、大覚寺の山門を入り、参...
1月23・24日は、伝灯学院生の方が寒行として托鉢に出られる日です。出発の時刻になると、大覚寺明智門に内局はじめ職員の方が大勢、合掌してお見送りなさいます。
ちょうど、嵯峨御流沖縄司所の先生から、お...
