いけばな嵯峨御流

華務長の部屋

いけばな嵯峨御流 華務長
華道家

辻井ミカ

Profile

辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。

平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。

そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。

華務長からのお知らせ

第57回日本いけばな芸術展 嵯峨御流 後期作品

後期展も4月22日に終了しました。
ご高覧下さいました方々には心より御礼申し上げます。
後期嵯峨御流出品作品をご紹介します。

7番花席 西村強甫

9番花席 青野直甫 福居邦鷹 宮野貴甫 江本浩甫 土畑純峰

43番花席 宮本登美甫 栁澤宗甫 加野華峰

58番花席 中嶋啓甫 斉加元甫 井尻順甫 中西千里甫 石川利佳甫

89番花席 岡田芳和

106番花席  白川恵甫 澤井尚甫 眞鍋直甫

122番花席 岡崎玉峰 冨岡紀甫 那須真澄 下村邦甫 小河原優甫

162番花席 田中尚甫 江口美和甫 井川佳甫

第78回豊中市茶華道連盟いけばな展を拝見

4月20日、21日の両日豊中市立芸術文化センターで開催された、豊中市茶華道連盟いけばな展を拝見しました。会長村司辰朗先生と嵯峨御流出品作品をわたくしのスナップでご紹介します。
日本全国様々な地域で、諸流派展においても嵯峨御流の先生方がご活躍の事を嬉しく誇らしく思います。
各司所の活動は、嵯峨御流ホームページでご紹介していますので、そちらもご覧下さいませ。
 

令和6年嵯峨天皇奉献華道祭

4月12日からの14日までの3日間、いずれも快晴で、境内の桜が麗しく咲きとても佳き日となりました。
嵯峨御流106司所の代表の方々による作品、海外司所/支部席、役職の作品などを、華道芸術学院一階二階地下と、大覚寺各お堂にいけて、大勢のご来客をお迎えできましたこと、大変有難く思います。今年の華道祭、テーマは「シン・日本をいける」、令和8年の大覚寺寺号勅許1150年の大華道展までこのテーマで行う予定です。

 

宸殿
総裁、内局、華務長、副華務長、理事

宸殿北の間

孔雀の間にて。
嵯峨好「きざはし」新型花器を紹介。
立てて、横にして、スリーウェイに使える花器です。

 

華道芸術学院 全国司所席

 

いけばな体験において、景色いけ七景のご紹介

 

 

書家瀬原加奈子先生の書と、2月の峩山学林で参加者全員が一画づつ書いた瑶瓊(ようけい)の字に、獅子身中の虫をテーマにわたくしがいけた牡丹。花器は「きざはし」
https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_30064/

 

第57回日本いけばな芸術展 嵯峨御流 前期出品作品

前期が4月19日に終了しました。前期嵯峨御流出品作品をご紹介します。
後期は4月20日から22日まで。
大阪なんば 高島屋にて。

8番花席 辻井ミカ

43番花席
立川紗智甫 辰巳順甫 槙 信甫

58番花席
垣花悦甫 小池一甫 島 満甫 山田幸甫 長谷川明洲

89番花席 村上巨樹

106番花席
髙砂由利甫 秀平彩華 高橋真基甫

122番花席
谷田緑甫 岩崎美恵甫 三枝玲甫 小出育甫 橋本智月

162番花席
内橋人美 伊東美知甫 三宅奈津甫

 

日本いけばな芸術展

大阪なんば高島屋での日本いけばな芸術展。
 
前期4月16日から18日の
嵯峨御流花席は、7番、43番、58番、89番、106番、122番、162番。以上7席。
 
後期19日から22日の
嵯峨御流花席は、上記前期と同じ番号に加えて9番。以上8席。
 
写真はわたくしの作品7番花席です。会期中につきモノクロでご紹介。

第57回日本いけばな芸術展開催

第57回 日本いけばな芸術展
テーマは「心を揺らす花」
なんばの、高島屋大阪展にて。
嵯峨御流は、前期7作品、後期8作品が出品します。ぜひご覧ください。
 
 
令和6年4月17日(水)~22日(月)
前期展:4月17日(水)~19日(金)
後期展:4月20日(土)~22日(月)
大阪高島屋 7階グランドホール
午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)
※19日(金)、22日(月)は午後4時まで(午後4時30分閉場)
 

華道京展 後期 嵯峨御流作品

大丸京都店での華道京展 後期の出瓶者は
 久胡眞奈甫
 梅津道甫
2名の合作「花衣桁」です。
銅器 青竹、筍、紫蘭
玉香炉
爵 パフィオ
掛籠 山吹
四方竹掛器 椿「月光」

 

華道京展ご案内
https://www.kadokyoten.com/

 

華道京展 後期 辻井ミカ出品作品

4月9日まで大丸京都店で開催された華道京展、私の後期作品です。
 
花材 吉野枝垂れ、枝垂れ楓、牡丹
花器 辰砂
 
華道京展ご案内

見事な枝垂れ桜並木

京都御苑の南向かい、京都地方裁判所の塀に沿って植えられている枝垂れ桜が満開でございます。富小路通り丸太町から南下して、竹屋町通りを西へ、柳馬場通(やなぎのばんばどおり)を北上するとぐるりと裁判所の外周りを一周できます。

華道京展 前期 嵯峨御流合作

大丸京都店での華道京展 前期 
嵯峨御流
石川利佳甫
上西千甫
榎 孝甫
3名の合作「花衣桁」作品の写真です。
花材 燕子花 黄梅
 
後期は4月7日から9日まで。出品者が変わりますのでぜひご覧くださいませ。
 
華道京展ご案内

ページトップへ