いけばな嵯峨御流

8月20日。大覚寺 宵弘法

幸い雨は降らず、19時から門跡猊下お導師のもと、観月台にて法要が行われました。ご先祖様に手を合わせながらも池の水面にゆらめく灯籠の灯りに見惚れていると池の中央の護摩壇に火が入り、みるみる大きな火焔とな...
詳 細

五山送り火

8月16日。日本全国でご先祖様の精霊を送る行事が行われていることでしょう。 京都は五山の送り火で精霊(おしょらいさんと地元の人は言う)を送ります。今年は知人のご厚意で、高層階のご自宅から見せていただ...
詳 細

8月8日の祇王寺

炎暑が続いておりますが、祇王寺の苔庭に一歩足を踏み入れたとたん、そこは別世界です。瑞々しい苔庭に涼風が冷んやりと肌を撫でてくれますの。 こんなとっておきの場所が嵯峨野にはあることを、皆様に改めてご紹...
詳 細

舞鶴司所 北野神社天神社展示奉納

いけばな通信
 京都府舞鶴市の余内地区にある北野神社の天満宮祭で7月25日、仲井実津甫、岡野万里甫、滝本早百合甫の三師範が指導する舞鶴市立余内小学校生け花教室の5、6年生が作品を展示奉納し、地域の方々に大変好評を得...
詳 細

ページトップへ