第72回高知市夏季大学 演台花
期間●令和5年7月20、21日
会場●高知市文化プラザかるぽーと 大ホール
出瓶●高知司所
...
第29回富山県いけばな公募展
会期●令和5年7月8、9日
会場●富山市 富山県民会館地下展示室
出瓶●富山、富山春陽司所
#gallery-1 {
margin:...
5年ぶりに初いけ式・新年会を令和6年1月14日、アイムユニバースてだこホールの多目的室で開催しました。
...
令和5年度総司所企画講座「四季の花をいける10」を3月16日、華道芸術学院で開催いたしました。
今回は「上巳の節句の花」をテーマに、眞鍋直甫華道芸術学院副学院長が講師を務めました。
午前中は上巳の...
岐阜県華道連盟七夕いけ花展
会期●令和5年7月3、4日
会場●岐阜シティ・タワー43 2階特設会場
出瓶●岐阜、岐阜各務原司所
...
春の報せとともに、ベルギー・ルクセンブルグ支部からの嬉しいお便りが届きました。
創立30周年記念華展を盛大に開催されたのは2018年。
<記念華展の記事はこちらをご覧下さい>
...
大覚寺学園 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学・大学院の卒業式が執り行われました。大学では嵯峨御流華道の授業があり、今年も華道総司所より出向の10名の講師が6クラスに分かれて担当されました。卒業式に先立っ...
高山文化フォーラム2023 芸能と文化展
会期●6月24、25日
会場●岐阜県 高山市民文化会館
出瓶●岐阜司所
...
明日、3月20日(水・祝)から3月24日(日)まで京都御所にて開催されます、令和6年春の特別公開「京都御所 宮廷文化の紹介」にいけばなの展示があり、嵯峨御流も出瓶いたします。
https://www...
京都華道会司所では、コロナのため2年ほど延期されていた100周年記念華展を、晴れて今年3月に開催されました。
本華展は心がときめく素晴しいものでした。
いけられた一つ一つの作品に凛としたものを感じ...
