4月6日から10日まで、京都御所春季一般公開に合わせて、嵯峨御流が御所内の回廊に作品を挿花します。是非お立ち寄りください。...
月刊嵯峨4月号を発行いたしました。 月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。 当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。 バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこの機会にお買...
3月28日から31日まで、総司所に於いて派遣講師特別研修会が開催されました。私は、3日目の午後、50分間の講演「いけばなの未来」を致しました。受講された先生方の熱意をひしひしと感じる3泊4日の研修会で...
JR阿波池田駅から程近い、三好市池田総合体育館 サブアリーナに於いて、26 日・27日の両日、記念華展が開催されました。テーマは「遊山」。館内一杯に、地元の宝である、素晴らしい風景や歴史的な場所を大...
青空が広がる佳き日、大阪美術倶楽部に於いて開催された御室流大阪支部華展を拝見しました。支部長田島一翠先生のご指導のもと、素晴らしいお迎え花は金屏風の前に据えられた大広口にいけられた燕子花八つ橋の景です...
池田司所創立75周年記念華展が開催されます。会期は次のとおりです。是非お立ち寄りください。日 時 3月26日(土)・27日(日)会 場 三好市池田総合体育館 徳島県三...
昨年、和歌山市から文化奨励賞を受賞された岡田芳和先生の個展が、3月20日・21日の両日、和歌山市指定文化財「湊御殿」で開催されました。格式ある大名屋敷別邸に相応しい重厚な生花や文人華などの伝承的作品、...
🔴華展「はなまんだら」 4月8日(金)〜10日(日)10:00〜16:00 (最終日は15:00まで)🔴嵯峨天皇奉献華法会10日10:30〜12:00🔴親子いけばな、ワークショップ ...
東京目黒雅叙園、百段階段において、3月15日から5月15日まで、週替わりで日本いけばな芸術協会の協賛により、各部屋に様々な流派のいけばなが展示されております。圧巻です。わたくしは、3月16日に拝見して...
https://www.sagagoryu.gr.jp/4935-2/このページもご参照下さいませ。東京 表参道にある、青山ダイヤモンドホールに於いて開催された記念華展で、私は流代表花席(1800×9...
