いけばな嵯峨御流

「生花ゼミ」伝承の花17 開講のお知らせ

テーマに沿った専門性の高い講義を行います。

今回は伝書中伝「遠山霞花挿方の心得」より遠山霞花の景色をいけます。

 

 

~お申込み~

受付開始日:令和7年5月13日(火)から

電話受付時間:午前10時~午後4時(土日祝を除く)

〇インターネット受付もございます。

※受付開始時間より下記のボタンからお申し込み可能です。

 

日 時

令和7年6月28日(土)

10:30~16:00(予定)

会 場

華道芸術学院

講 師

村上 巨樹 特任教授・華道芸術学院長

内 容

遠山霞花の景色

受講資格

准皆伝以上の許状を有し、令和6年度または令和7年度総司所会費納入者

特 典

昇補点数として、1回の受講につき1点を加算。

受 講 料

正教授会員:15,400円(税込)

門人会員:14,300円(税込)

定 員

30名

 

※受講料には花材費、教材費、昼食代が含まれております。

電話番号:075-871-0260(申し込み日専用ダイヤル)

F   A   X:075-871-0189

 

※定員になり次第締め切ります。

※申し込み開始日翌日以降は075-871ー0073までTEL、またはFAX、上記インターネット申込からお申し込みください。

※受け付け開始直後は、回線が混み合って電話がかかりにくい場合がございます。

※申し込み後のキャンセル・変更は一切できません。当日不参加の場合も受講料全額をお支払いいただきます。予めご了承の上、お申し込みください。

※令和7年度より、グループでの申し込みは、2名までとさせていただきます。

※申し込みされた方には、「受講票」と「受講料納入専用振込用紙」などを後日送付致します。2名申し込みの場合は、申込者にまとめてお送りします。

※参籠(夕・朝食付)は、1泊4,000円で、男女別の相部屋となります。(利用可能人数:20名)。ご希望の方は、申込時にその旨をお伝えください。

※納付された受講料は理由を問わず、返金致しませんのでご了承ください。

※各企画とも、申し込み開始日前の受付は致しません。

ページトップへ