Warning: get_class() expects parameter 1 to be object, null given in
/home/daikakuji/public_html/sagagoryu/saga_wp/wp-content/themes/sagagoryu/archive.php on line
6
京都御苑の南向かい、京都地方裁判所の塀に沿って植えられている枝垂れ桜が満開でございます。富小路通り丸太町から南下して、竹屋町通りを西へ、柳馬場通(やなぎのばんばどおり)を北上するとぐるりと裁判所の外周...
大丸京都店での華道京展 前期
嵯峨御流
石川利佳甫
上西千甫
榎 孝甫
3名の合作「花衣桁」作品の写真です。
花材 燕子花 黄梅
後期は4月7日から9日まで。出品者が変わりますの...
いよいよ令和6年嵯峨天皇奉献華道祭が今週末に迫ってまいりました。
今年の華道祭でも昨年度ご好評いただいた、いけばな体験を実施いたします。
詳細は華道祭特設ページのいけばな体験ページをご覧くださ...
大丸京都店で開催中の華道京展、前期が終わりました。後期は4月7日から9日です。作品を変えて展示しますのでぜひご高覧くださいませ。
前期作品
花材 レンギョウ、ボタン
花器 ステンレス製 寄...
嵯峨御流の月刊誌、「嵯峨」
4月号の私の作品は、桜に筍を取り合わせました。桜前線を追いかけるように、まもなく筍前線が北上するのだとか。あらゆる芽や想いが、その夢に向かってスクスク伸びて行きますように...
京都市のリーガロイヤルホテル京都で令和6年1月28日、新年互礼会を行いました。
司所長/井尻順甫
...
華道祭では恒例行事となった嵯峨天皇奉献華法会。
紅白の千早ちはやを纏った供華侍者による、供華の儀式。嵯峨御流師範による花手前が石舞台で行われ、献華の儀式等が厳かに執り行われます。
今年の献華式は富...
容真流の華展が大阪府立ドーンセンターで開催され拝見いたしました。お家元 櫻居一真様の御作品のみご紹介させていただきました。
...
豊中市文化芸術センターで開催された華展会場は、広いオープンスペースをうまく生かされておられました。雪柳の滝のような構成から御簾越しに会場が見渡せる作品はプロローグのようでありました。司所75年の歴史を...
学校法人大覚寺学園 嵯峨美術大学、大学院、嵯峨美術短期大学。今年の入学生は大変多くて、講堂後ろの端まで入学生で満席で、親御さんや付き添われた方の入場は叶いませんでした。それほど活気に満ちた入学式に、今...
Warning: get_class() expects parameter 1 to be object, null given in /home/daikakuji/public_html/sagagoryu/saga_wp/wp-content/themes/sagagoryu/modules/sidebar.php on line 4
Warning: get_class() expects parameter 1 to be object, null given in /home/daikakuji/public_html/sagagoryu/saga_wp/wp-content/themes/sagagoryu/modules/sidebar.php on line 6