いけばな嵯峨御流

5月14日 嵐山「翠嵐」さん

もと嵐亭だったお屋敷は、今は「翠嵐」というホテルになっています。「翠嵐」の意味は、山は緑で吹く風は香しく麗しいという意味の漢語的表現、樹々が青々と茂る様子、ということですから、この敷地内の茶寮「八翠」...
詳 細

5月15日 祇王寺 訪問

こんなにも美しい、緑に抱かれる空間。庭の隅々までここを見守る人の心が行き届いています。。。このお庭に入らせていただくと、自律神経が整い心が安らかで、多分お肌も潤ってくるような気がいたします。 以前、...
詳 細

供待に花をいけました。

5月11日。大覚寺供待に、アメリカ北米司所から来日中のスーザン カサさん、島満甫先生とわたくしとで花をいけて展示しました。 花材がもつのは1週間くらいでしょうか、、、 総司所へお越しの際にはご覧く...
詳 細

ページトップへ