美作司所 創立90周年記念花展
つむぐ
令和6年3月2日(土)10:00~17:00
3日(日)10:00~16:00
会場:津山文化センター
主催:嵯峨御流華道総司所 嵯...
今年も、沖縄司所の先生から、お庭の琉球寒緋桜を総司所にお贈り戴きましたので、早速華道芸術学院お玄関に飾らせていただきました。桜の左右は、龍吟虎嘯のしつらえです。
いま季節は大寒、能登半島地震で被災さ...
テーマに沿った専門性の高い講義を行います。
写真はイメージです。
~お申込み~
受付開始日:令和6年1月15日(月)から
電話受付時間:午前10時~午後4時(土日祝を除く)...
入門の方から対象の講座ですが、階級を問わず学び直しの方など、基礎をしっかり集中して学べる講座です。
~お申込み~
受付開始日:令和6年1月11日(木)から
電話受付時間:午前...
現在、辻󠄀井ミカ華務長と三島、茨木、甲陽、北攝、大阪、弘友会、浪速、親和司所の約60名の先生方により挿花された作品が阪急百貨店うめだ本店コンコースウィンドウ7面に飾られています。お近くにお立ち寄...
いけばな嵯峨御流は毎年、華道総司所である大覚寺境内に新春花の挿花を行っております。
今年は谷田緑甫いけばな綜合研究所長と教授・派遣講師の先生方10名にご協力いただきました。
供待の大作を始め、寺内...
2024迎春花 解説
迎春花への想い
日本において伝統的におめでたいとされてきた意匠の数々、そこに込められた目出度さの意味を再認識して、いけばなで表現しました。このいけばなが皆様のお心に勇気...
いよいよ今年もあとわずかとなりました。
「先今年無事目芽出度千秋楽」
(まずはこんねんぶじ、めでたし せんしゅうらく)でございますね。
今年平穏に一年を終え、無事に千秋楽を迎えたこと、まことにお...
石川県いけ花文化協会 第26回総合花展 金沢展
会期●令和5年5月24~29日
会場●金沢市 香林坊大和8階ホール
出瓶●北陸、能登司所
...
宇治市民文化芸術祭いけばな展
会期●令和5年5月20、21日
会場●京都府 宇治市植物園
出瓶●京都、京都華道会司所
...
