司所華展「春風に乗せて~花と友と」
会期●3月19~21日
会場●熊本市 故田中慧洲前司所長アトリエ
出瓶●熊本司所
...
「膝丸」また「薄緑」とも呼ばれる名刀が、大覚寺霊宝館 12月4日までの秋季名宝展で展示されています。観月台には、刀剣乱舞「膝丸」等身大パネルも置かれていますので、大沢池を背景にわたくしもツーショッ...
日本橋高島屋で、第104回草月いけばな展「What’s Sogetsu?」514名による華展の後期展を拝見しました。
一階の正面ステージには、家元 勅使河原茜先生による、第二代家元 勅使...
花と緑 ののいち 椿まつり2023
会期●3月18、19日
会場●石川県 野々市市文化会館フォルテ
出瓶●北陸司所
...
入門の方から対象の講座ですが、階級を問わず学び直しの方など、基礎をしっかり集中して学べる講座です。
※花材は未定です。写真はイメージです
~お申込み~
受付開始日:令和5...
第61回 広島代表作家展
期間:2023年10月19日~24日
会場:福屋八丁掘本店
出瓶:双葉司所、広島芸州司所、広島芸南司所
...
いつも洗練された会場構成に魅了されるこの華展は、小滝悦甫先生がご指導にあたられている精華大学 華道同好会の主催で、今年27回目を迎えられます。
さゆらぎ 京都精華大学 嵯峨御流...
永野耕平岸和田市長が10月15日、視察のため岸和田司所研究会にお越し下さいました。
市長は「嵯峨御流は切ったお花の命をも慈しむ流派です。その慈しみの心が素晴らしい」とおっしゃいました。また、「岸和...
大阪府花道家協会主催の、第57回いけばな大阪展が、あべのハルカス近鉄本店ウィング館8階近鉄アート館で10月19日から24日まで開催され、前期後期の作品の中から、わたくしが撮ったスナップで嵯峨御流の作品...
山形屋 秋の各流いけばな展(鹿児島県連合華道会)
期間:2023年10月11日~15日
会場:山形屋文化ホール(2号館6階)
出瓶:鹿児島司所
...
