いけばな嵯峨御流

福岡司所 初生け会

いけばな通信
福岡司所 令和5年「初いけ会」を1月8日、福岡市の料亭観山荘で開催しました。花手前の客位を青木真紀甫師範、主位を禪院千賀甫師範がつとめ、嵯峨天皇御尊影に若松一対を奉献しました。初いけ後祝宴に入り、楽...
詳 細

東京司所新春親睦会

いけばな通信
東京司所 吉例の新春親睦会を1月8日、高野山東京別院で開催しました。本年度派遣講師の濱野優甫師範に「御題 友 によせて」と題して、寿ぎの花、文人華のデモンストレーションを披露いただき、くじ引きで親睦...
詳 細

丹波司所 八木悦甫社中展

いけばな通信
丹波司所 第15回いけばな嵯峨御流八木悦甫社中発表会が12月3、4の両日、兵庫県豊岡市の小田井会館で開催しました。多くの来場者でにぎわい、社中一同大変励みとなりました。 司所長/片岡美智甫 ...
詳 細

石見司所 無川社中展

いけばな通信
石見司所 島根県大田市の重要文化財「熊谷家住宅」で12月3日から5日まで、無川社中展を開催しました。世界遺産の石見銀山にある豪商屋敷で「冬の花を楽しむ3日間」と題して、30瓶を超える作品を展示しまし...
詳 細

京セラ美術館へ。

所用ででかけた帰りに、ちょっと心の充電のため京セラ美術館へ。 刺激を沢山いただきました。 もうすぐ6月。6月4日は嵯峨御流富山司所創立70周年記念の講演とデモンストレーションのため高岡市へ向かいま...
詳 細

総本山善通寺「弘法大師空海御誕生1250年記念祭」において、大本山大覚寺が献花法会を挙行されました。5月25日。

5月25日、善通寺様において、弘法大師御誕生を記念する、大本山大覚寺の献華法会が執り行われました。朝からの小雨は執行時刻に快晴のお天気となったそうで、献華式には嵯峨御流華道香川司所の30名余りの方が献...
詳 細

ページトップへ