いけばな嵯峨御流

12月30日 大覚寺の寺内挿花

大覚寺華務職としての大事なお勤めの一つ、新年を迎える大覚寺の寺内挿花が行われました。12月30日に、田中喜久甫いけばな文化綜合研究所所長指導の下、嵯峨御流教授と派遣講師の先生方が、大覚寺内の挿花をいた...
詳 細

月刊嵯峨の1月号を発行しました

いけばな通信
月刊嵯峨1月号を発行いたしました。 月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。 当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。 バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこの機会にお買...
詳 細

お正月は、西宮神社へ。

福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社である、西宮神社。お正月は、皆様の中でも特にお参りされる方も多いと存じます。平成28年1月1日から11日まで、神社内の会館にて、嵯峨御流岸...
詳 細

友情の御所車

「村尾亞起デビュー40周年コンサート」が、京都・北野「上七軒歌舞練場」で開催され、お招きいただき拝見してまいりました。村尾先生は嵯峨御流の派遣講師で、御母上ともどもに嵯峨御流の指導をなさっておられます...
詳 細

2015年12月7日 いけばなインターナショナル東京支部のフェアが東京プリンスホテルで行われ、花展には嵯峨御流も作品を出瓶しました。

I.I.東京支部のフェアは、毎年各国大使館も出店される大バザーと、いけばな各流派家元作品が展示される華展が催され、大いににぎわいます。今年は12月7日に、名誉総裁 高円宮妃久子殿下御臨席のもと、東京プ...
詳 細

ページトップへ