11月20日に「花の宴」が京都ブライトンホテルに於いて開催されました。
約250名のご参会をいただき大変嬉しく思います。
岡田脩克副総裁の華やかなデモンストレーションは、大王松と白プロテアの生花、...
11月21日、京都ブライトンホテルにおいて特別限定企画「花の宴」が、約250名の出席のもと開催されました。
12時から、岡田脩克副総裁のいけばなデモンストレーションとともに開宴。3作の大作が披露され...
10月19日、プラザホテル吉翠苑で司所創立50周年記念華展が開催されました。テープカットで華やかに幕が開き、終日多数の来場者を迎えて、盛会に執り行われました。
...
10月12日・13日の両日、「みのいをいける」をテーマにいけばな展が西脇市の西脇ロイヤルホテルで開催されました。会期中、多くの参観者を得て好評を博していました。
...
11月16日(日)爽やかな晴天の一日、金沢市内の「めいてつ・エムザ」での華展を訪れました。
デパートの中の会場は、華やかな光と色彩を放ち、遠くからでもひときわ目につきます。一般の方も入りやすいオープ...
総司所会員限定企画、「遊花一日 秋期大学」が開催されました。朝礼で、門跡様に続き、受講生に一言ご挨拶をいたしました。この日は、またと無い晴天に恵まれ、大覚寺境内では嵯峨菊が展示されていますし、夜はライ...
11月15日(土)から17日(月)まで、能登司所創立50周年記念華展が開催されます。会場は「めいてつ・エムザ」石川県金沢市武蔵町15-1。
...
9月、大覚寺の観月の夕べの3日間に、わざわざ足を運んでくださった皆様のために、何かお土産を、と大覚寺企画課のスタッフが考えられたのが、この可愛いデザインのエコバッグです。よく見ると、大覚寺の四季折々に...
&n...
30年来のいけばな嵯峨御流同好会「ぐるーぷ七草」の華展が建仁寺塔頭の西光院で開催されました。
一昨年に会友の川上浩甫先生・松川博甫先生が亡くなられ、今回はお二人の追悼の心を込めた華展でした。お酒がお...
