東京都指定有形文化財「百段階段」特別企画
いけばな×百段階段2019
毎週流派が変わる、花の祭典。
総数45流派が集う、美の共演。
いけばな嵯峨御流は第四期にあたる10月11日(金)~10月1...
総司所会員対象(師範以上)の講習会を開催いたします。それぞれの担当講師のもと、テーマに沿って基本花態の再確認と次なる段階への基本構築を図ります。
~お申込み~
受付開始日:令和元年...
伝書から、季節ごとの行事の花をいけます。
~お申込み~
受付開始日:令和元年7月17日(水)から(土日祝を除く)
電話受付時間:午前10時~午後4時
〇「四季の花をいける」のイ...
祇園祭にいける
第35回いけばな展
会期:2019年7月15日(月・祝)・16日(火)・17日(水)
会場:祇園石段下から四条烏丸
主催:京都いけばな協会・四条繁栄会商店振興組合・祇園商店街振...
伝書『規矩極秘法』第六巻の竹花器規矩之傳を実践してみましょう。青竹で寸渡を作り寸渡をのできるまでを体験し、自作の寸渡に生花をいけます。
~お申込み~
受付開始日:令和元年6月25日...
総司所会員対象(師範以上)の講習会を開催いたします。それぞれの担当講師のもと、テーマに沿って基本花態の再確認と次なる段階への基本構築を図ります。
~お申込み~
受付開始日:令和元年6月19日(...
Summer College☆
「To The Next~伝統をミライにつなぐ~」
7/20特別講演:若冲・応挙・光琳“絵師たちは花とどう向き合ったか”
7/20特別講師:嵯峨美術大学 嵯峨...
総司所会員対象(師範以上)の講習会を開催いたします。それぞれの担当講師のもと、テーマに沿って基本花態の再確認と次なる段階への基本構築を図ります。
~お申込み~
受付開始日:令和元年...
京都いけばなプレゼンテーション2019
やっぱり、すごいゾ!
いけばな
#gallery-3 {
margin: auto;
}
#gallery-3 .gal...
いけばな大阪
特別展
#gallery-4 {
margin: auto;
}
#gallery-4 .gallery-item {
float: l...
