いけばな嵯峨御流

令和元年7月号 いけばな通信:全国司所活動

日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。

平安司所

 

1月13日、京都市の京都ブライトンホテルで新年正教授会を催しました。担当講師による初いけの後に祝宴となり、楽しい新春の集いとなりました。

司所長/長谷川明洲

北陸司所、能登司所

 

第44回北國華展が1月19~27日、金沢市のめいてつ・エムザで開催されました。14流派が参加するなか当流からは北陸、能登両司所が出瓶しました。

北陸司所長/村 陽甫、能登司所長/藤村華水

京都華道会司所

 

1月20日、神戸市の保養センターひよどりで清瀬八重甫社中が新年会を催し、花手前を披露しました。

司所記/江本浩甫

 

香川司所

 

1月22~27日、高松市の高松三越で香川いけばな連盟展が開催され、当流も参加しました。「春に誘われて-花遊覧」のテーマの下、春を感じさせる作品を展示しました

司所記/松﨑紫甫

岸和田司所

 

1月26日、大阪市のコンラット大阪で新年会を開催しました。師範の許状授与の後、祝宴では二胡と篳篥のコラボ演奏や三味線演奏、福引きなどもあり、会員同士の親睦を深めることができました。

司所長/白井陽甫

名古屋司所、平安司所

 

愛知県春日井市の東部市民センターがリニューアルし、2月9日のオープンイベントに当流も花を添えて祝いました。

名古屋司所長/小出育甫、平安司所長/長谷川明洲

茨木司所

 

2月10日、大阪府茨木市の茨木神社で司所創立50周年記念華展を開催しました。「時鏡」のテーマで伝承花や心粧華を挿花し、多くの来場者を迎えることができました。

司所長/中尾光月

平安司所

 

 

1月22日から3月3日まで、京都市のJR京都駅新幹線コンコースで京都名流いけばな展が開催されました。当流は2月12~17日に出瓶し、京都を訪れた方に楽しんでいただきました。

司所記/長谷川明洲

東京公友会司所

 

2月13日、東京都杉並区の区立第三小学校で6年生を対象にいけばなを指導しました。生徒は自作の花器に先生の指導の下、季節の花を思い思いに挿花しました。

司所記/山本幸甫

いけばなインターナショナル京都支部

 

いけばなインターナショナル京都支部の第22回花展が2月17日、京都市の同市国際交流会館で開催されました。「花を通じての友好」をモットーに諸流派が参加し、当流も出瓶しました。

福岡司所

 

福岡県太宰府市の太宰府天満宮で3月2、3の両日、奉納華展を催しました。境内は満開の梅で彩られ、多くの観光客に嵯峨御流の花をピーアールしました。

司所長/大山茂峰

岐阜司所

 

3月3日、岐阜県美濃市の美濃観光ホテルで司所創立60周年記念いけばな研究会華展を開催しました。司所員が日頃の勉強の成果を発揮した作品を展示し、好評を博しました。

司所長/安田洋甫

京都司所

 

昨年の11月9、10の両日、京都市の京都精華大学ギャラリーで小滝悦甫師範が指導する同大学華道同好会の第21回華展を開催しました。

司所長/名村裕喜甫

ページトップへ