塚原先生宅でいけばな体験を令和7年8月23日、開催しました。
当日は地蔵祭りで通り一帯が歩行者天国となり、夕方からは子供連れが多かったです。塚原先生宅では毎年多くの花が展示してあり、多くの方が見学さ...
ハートフルでいけばな体験を令和7年7月15日、開催しました。
スタッフの方々が心配な方に付いてくださったので、思ったより早く全員がいけることができました。若い頃の経験からか、バランス良くいけられてお...
関市文化祭 諸流いけばな展
会期●11月17日
会場●岐阜県 関市文化会館
出瓶●岐阜司所
#gallery-3 {
margin: auto;
}
#gal...
第74回岐阜県華道連盟いけばな展「華道の祭典」
会期●10月26~31日
会場●岐阜市 岐阜メモリアルセンターで愛ドーム
出瓶●辻井ミカ、岐阜、岐阜各務原司所
#gallery-...
いちいの杜ハートフルでいけばな体験を令和7年3月25日、開催しました。
車椅子や寝たきりで、自分一人でいけることが難しい方も参加していただきました。司所会員の庭の桜の枝を用い、立盛体を体験しました。...
野口先生宅でいけばな体験を令和6年12月14日、開催しました。
大覚寺の名前は聞いたことがある人が多かったが、歴史やテレビの配信、季節の様子の話は興味深く聞いてもらえました。また、景色いけのパネルや...
岐阜県美濃市にある、金谷寺において10月14日、いけばな体験会を開催しました。
まずは大覚寺の紹介と嵯峨御流の歴史や景色いけパネルを用いて当流の特徴について説明した他、重陽の節句についても解説しまし...
武義(むぎ)高等学校文化祭
会期●令和6年9月4、5日
会場●岐阜県美濃市 県立武義高等学校
出瓶●岐阜司所
...
第49回中日いけばな芸術展
会期●令和6年5月8~13日
会場●名古屋市 松坂屋名古屋店
出瓶●愛知岡﨑、名古屋、岐阜、岐阜各務原、三重、敷寿会、上野司所
...
開催司所:岐阜司所
開催日時:10月14日(月・祝)14:00~
開催場所:金谷寺
定員:15名
参加費:1,000円
その他:予約のみ...
