紙面がA4サイズと大きくなり内容もリニューアルしたのは2019年4月号から。編集に携わる職員の方々や華道の先生方の尽力で、毎号熱い想いを込めて制作されています。
工夫されているのは、いけばな作品の写...
東京は六本木、サントリー美術館にて 「サントリー美術館 開館60周年記念展~刀剣 もののふの心~」9月15日(水)から開催スタートしております。
メインビジュアルを飾っているのは大覚寺所蔵の重要文化...
大沢池に咲く蓮「名古曽」の名残の一花。
大覚寺の御池を美しく保つ作業をされた9月9日に、職員の方に無心して一花採ってきていただきました。
艶やかで大きく、その香りは心身ともに癒してくれる清涼感があ...
婦人画報を見ていましたら、10月号本誌10月p78・79に「名刹、大覚寺と京都ブライトンホテルで秋の京都を堪能する」企画が掲載されていました。夜の大覚寺を舞台として人気太夫の竹本綾太夫さんによる素浄瑠...
緊急事態宣言発出に伴い、華道芸術学では9月の専修会をすべて中止といたしました。受講生の皆様にはご迷惑をおかけしております。
本日紹介する作品は9月Aクラスの実技、苔清水の釣瓶です。
...
日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。
備後司所
#gallery-4 {
margin: auto;
}
#gallery-4 .gallery...
緊急事態宣言発出に伴い、華道芸術学では9月の専修会をすべて中止といたしました。現在、専修会受講生へのオンライン講義動画を鋭意制作中ですので、もうしばらくお待ちください。
写真は特Aクラスにて実施予定...
日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。
香川司所
#gallery-15 {
margin: auto;
}
#gallery-15 .galle...
日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。
山形司所
#gallery-23 {
margin: auto;
}
#gallery-23 .galle...
日本全国各司所のさまざまな活動をご紹介します。
日本いけばな芸術協会
いけばな褒賞杯を授与
日本いけばな芸術協会では、永年にわたるいけばな芸術の普及と発展に貢献した会員にいけばな褒賞杯が...
