いけばな嵯峨御流

豪雨による被災のお見舞い

7月、熊本県をはじめとして、全国各地に集中豪雨の甚大な被害が発生いたしました。被災された多くの方々に心からのお見舞いを申し上げます。そして、1日も早く被災地が復興されますことを念じております。...
詳 細

御国忌法会を厳修しました。

いけばな通信
7月22日、大覚寺を中興された後宇多法皇様の御国忌法会を厳修しました。 まず蓮華峯寺御陵において宮内庁主催の正辰祭が執り行われました。 その後、大覚寺心経前殿にて尾池泰道門跡猊下御導師のもと御国忌...
詳 細

7月17日。祇王寺の苔庭の美景。

平家物語に出てくる、平清盛と白拍子祇王祇女の悲恋の物語を今に伝える祇王寺は、ご縁により現在は旧嵯峨御所大覚寺の塔頭となっています。 華道総司所会員の方は会員書のご提示で年中何度でも拝観させていただけ...
詳 細

7月16日「蓮始開」の侯

7月12日から16日まで、七十二侯は「蓮始開(はすはじめてひらく)」の季節になります。 大覚寺大沢池固有の古代蓮「名古曽」が、小島菊ヶ島のあたりで咲き始めました。1200年余りの時を経ていまなおその...
詳 細

月刊『嵯峨』7月号と青い花

いけばな通信
月刊『嵯峨』7月号が発行されています。 その『嵯峨』ですが、今月号は・・・ 表紙が青! そして、凛の花 麗の花のコーナーも・・・ 辻井ミカ華務長による青い花、「感謝のブルー」です! ...
詳 細

ページトップへ