いけばな嵯峨御流の総司所である大覚寺の塔頭寺院、祇王寺がテレビ放送されます。以下詳細となっておりますので、ぜひご覧くださいませ。 ・5/26(日) 20:54~BS朝日「暦に集う」https...
令和元年5月13日、華道芸術学院におきまして総司所主催特別講座「燕子花専科」レッスン6が開催されました。「魚道分け」をテーマに白川恵甫いけばな文化綜合研究所副所長にご担当いただき、講義とデモンストレー...
総司所会員対象(師範以上)の講習会を開催いたします。それぞれの担当講師のもと、テーマに沿って基本花態の再確認と次なる段階への基本構築を図ります。
~お申込み~
受付開始日:令和元年...
平成31年4月27日(土)、華道芸術学院におきまして総司所主催特別講座「生花ゼミ」伝承の花Ⅳを開講しました。今回は「花筏 桂川の景」をテーマに村上巨樹いけばな文化綜合研究所長と青野直甫華道企画推進室副...
2019嵯峨天皇奉献華道祭が4月12日から14日までの3日間「To The Next」をテーマに開催されました。初日の12日は心経前殿で華道役職者辞令交付式と物故師範慰霊法会が執り行われ、13日には本...
https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019050202000117.html...
4月30日に、教授/派遣講師5名の先生方と一緒に、奉祝の花をいけました。嵯峨天皇を御始祖とする嵯峨御流は、天皇の嵯峨離宮に源を発しており、仙洞御所から大覚寺となった貞観18年(876)以来、王朝文化の...
4月28日。いけばなインターナショナル大阪支部フェスティバル。嵯峨御流の会員の作品をご紹介します。
#gallery-22 {
margin: auto;
}
#gal...
京都いけばなプレゼンテーション2019
やっぱり、すごいゾ!
いけばな
#gallery-23 {
margin: auto;
}
#gallery-23 .g...
いけばな大阪
特別展
#gallery-24 {
margin: auto;
}
#gallery-24 .gallery-item {
float:...
