京都大丸のミュージアムで開催された今回の新世代展、テーマは和菓子といけばなのコラボでした。嵯峨御流からは前期に2名が出品されましたので、私のスナップ写真でご紹介します。前期は3日まで。後期は4日から6...
本日、11月2日(金)の19時30分から関西地域におきましてNHKの「かんさい熱視線」にて大覚寺がテレビ出演いたします。 かんさい熱視線「よみがえる祈り~京都・大覚寺 般若心経 復元~」 &...
毎年11月1日、伏見稲荷大社におきまして献花祭が執り行われており、嵯峨御流からは持ち回りで京都地区連絡協議会の司所に担当いただいております。
#gallery-4 {
marg...
11月2日(金)。テレビNHK総合「かんさい熱視線」の番組に、大覚寺が放送されます。タイトルは「よみがえる祈り~京都・大覚寺 般若心経 復元~」です、ぜひご覧くださいませ。放映は関西地域のみです。ht...
本日11月1日(木)から11月5日(月)まで京都御所秋季一般公開に合わせて、嵯峨御流が御所内の回廊に作品を挿花しています。是非お立ち寄りください。
#gallery-10 {
ma...
10月28日。秋晴れの佳き日に、秋恒例の、嵯峨御流献花式が開催されました。
#gallery-11 {
margin: auto;
}
#gallery-11 .gal...
10月30日まで、「兵庫県いけばな協会創立65周年記念『兵庫県いけばな展』」に招待出品させていただいております。会場は大丸神戸店内、大丸ミュージアム。30日は17時閉場です。私の作品は、65周年をお祝...
#gallery-18 {
margin: auto;
}
#gallery-18 .gallery-item {
float: left;
marg...
組葉物の代表的な花材である水仙を用い、葉の組み方や花の扱い方を『すいせん百選』をテキストに学びます。 ご案内は下記の通りになります。是非、お申し込みくださいませ。 ~お申込み~受付開始日:平...
10月23日に平成31年御題花発表会を開催しました。嵯峨御流では毎年、天皇陛下がお催しになる歌会「歌会始」の御題にちなんだ「御題花」と「御題花器」を創作しております。10月23日に、辻󠄀井ミカ華務長が...
