いけばな嵯峨御流

大覚寺の亥の目

古来より、魔除けの意匠として用いられている「亥の目」。イノシンの目に似ていることから、いのめと呼ばれ、刀の鍔などにこの意匠がよく見られます。大覚寺にも随所に亥の目があります。中売店にマップがあり、売店...
詳 細

4月12日、華道祭2日目

いけばな通信
華道祭2日目の本日は、嵯峨天皇奉献華法会を本年度は埼玉司所の先生方のご出仕により執り行いました。  また、正寝殿では法印、権法印、傘寿祝の親授式が、心経前殿では称号や特別階級、正教...
詳 細

ページトップへ