うめだ阪急さんが作成されたYouTubeです。
...
現在、辻󠄀井ミカ華務長と大阪地区連絡協議会の約100名の先生方により挿花された作品が阪急百貨店うめだ本店コンコースウィンドウ7面に飾られています。お近くにお立ち寄りの際は是非、ご高覧ください...
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆さま方におかれましては、お健やかに新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。
今年一年が皆さま方において幸多き年でありますよう、ご祈念申し上げます。
...
2022年迎春花への想い
「壬寅歳の幸先良い門出を祝う」
一年の計は元旦にありと申します。一年の幸せを願い初日の出を拝み、人にも物にも感謝する、この純粋な和の心・丁寧な暮らしを大切にしてまいりたい...
いけばな嵯峨御流は毎年、華道総司所である大覚寺境内に新春花の挿花を行っております。
今年は辻󠄀井ミカ華務長、西村強甫華道芸術学院長と教授・派遣講師の先生方10名にご協力いただきました。
供待の大作...
12月27日から1月13日まで、大阪うめだ阪急 コンコースウィンドー7面に、迎春の花をいけております。ぜひお立ち寄り下さいませ。
大阪地区の8司所の華道家、職方さん達、総勢100名が力を合わせていけ...
総司所企画講座「葉蘭専科」レッスン10が11月18日、華道芸術学院で開催されました。
今回は初級クラスと上級クラスの2クラスが同時開講され、初級クラスでは三才格をテーマに藤村華水華道総司所理事が、上...
11月10日、京都市立嵐山小学校6年生の総合的な学習の時間に、いけばなの授業を実施しました。
現在、「日本の魅力を探ろう」という内容を実施されており、日本の魅力の一つである、いけばなについて学ぶこと...
毎年11月1日、伏見稲荷大社におきまして献花祭が執り行われており、嵯峨御流からは持ち回りで京都地区連絡協議会の司所に担当いただいております。
http://inari.jp/rite/?month=...
右京区は今年区制90周年を迎えられ11月27日、記念式典が行われました。舞台上に嵯峨御流が挿花し、そのお祝い花に込めた祝意を、式典の冒頭にご披露致しました。
松は弥栄、桐は日本政府の紋章であり格調を...
