○三作目:「春を待つ心」春の陽光、若緑の新芽の色、春風、春の花々、を色彩で表現。花材は、ゴールドクレスト、金着色古木、南方竹の根、ツゲ、海松、レンギョウ、パームボート、ダリア。
...
○二作目:「竹に梅」青竹五重切りに、ウメモドキと椿を配して。三番叟の作品で松を使い、この作品には竹梅、合わせて松竹梅とする。常に青々と緑をたたえる松と竹、そして百科に先駆けて咲く梅の組み合わせを、中国...
○一作目:「三番叟」五穀豊穣を祈る神事の舞である三番叟をテーマにで新年を寿ぐ松づくし。舞台中央に設えた烏帽子には、蛇の目松の雌松と、雄松の黒松。鈴に見立てた桐。赤い彩は千両、南天、ウメモドキ、お多福南...
いけばな嵯峨御流の総司所:大覚寺で1月23日に消防訓練を行いました。大覚寺では毎年冬と夏に右京消防署の方々にご指導いただき、消防訓練を行っております。午後2時頃からは警報機の使用方法を説明頂き、心経前...
1月18日。パレスホテル東京にて開催された「2018いけばなインターナショナル新年会」において、名誉総裁高円宮妃久子殿下、絢子女王殿下ご臨席のもと、嵯峨御流がデモンストレーションをさせて頂きました。各...
昨年12月27日から、毎朝8:15に15名余りの方々でメンテをして頂いています。全7面とも、夜の大々的な生け替えと水交換も3度行いました。本日、20日間の展示期間の中で最期の日を迎えます。ウィンドウは...
平成30年を祝うウィンドウのいけばなは、年初に宮中で催される歌会始の御題「語」に因んで、世界に誇れる日本の美意識を、未来に力強く切り開いていく糧としていくために、*「いま、語り**継**ぐもの」***...
平成30年を祝うウィンドウのいけばなは、年初に宮中で催される歌会始の御題「語」に因んで、世界に誇れる日本の美意識を、未来に力強く切り開いていく糧としていくために、*「いま、語り**継**ぐもの」***...
平成30年を祝うウィンドウのいけばなは、年初に宮中で催される歌会始の御題「語」に因んで、世界に誇れる日本の美意識を、未来に力強く切り開いていく糧としていくために、*「いま、語り**継**ぐもの」***...
平成30年を祝うウィンドウのいけばなは、年初に宮中で催される歌会始の御題「語」に因んで、世界に誇れる日本の美意識を、未来に力強く切り開いていく糧としていくために、*「いま、語り**継**ぐもの」***...
