現在、辻󠄀井ミカ華務長と大阪地区連絡協議会の約100名の先生方により挿花された作品が阪急百貨店うめだ本店コンコースウィンドウ7面に飾られています。お近くにお立ち寄りの際は是非、ご高覧くださいませ。
...
いけばな嵯峨御流は毎年、華道総司所である大覚寺境内に新春花の挿花を行っております。
今年は辻󠄀井ミカ華務長、村上巨樹いけばな文化綜合研究所長と教授・派遣講師の先生方10名にご協力いただきました。
...
12月3日(火)、千葉県幕張にある神田外語大学にて今年で5年目となる、留学生を対象としたいけばな体験教室を実施いたしました。
講師は辻󠄀井ミカ華務長、派遣講師の石田啓甫先生、納富貴甫先生が担当され、...
12月6日(金)、華道芸術学院におきまして総司所主催特別講座「水仙専科」レッスン7を開講しました。
今回の「水仙専科」は「三才格」をテーマに唐川幸洲華道芸術学院副学院長が講師を務められました。
...
令和元年11月30日(土)、基礎から学ぶゼミナールの「盛花Ⅱ」が華道芸術学院におきまして開催されました。
今回は「飾盛体」をテーマに、唐川幸洲華道芸術学院副学院長が担当され、講義と実技指導が行われま...
阪急百貨店ウィンドウ 迎春花
辻󠄀井ミカ華務長と大阪地区連絡協議会の約100名の先生方により挿花された作品が阪急百貨店うめだ本店コンコースウィンドウ7面を飾ります。
...
伝書から、季節ごとの行事の花をいけます。
~お申込み~
受付開始日:令和元年12月3日(火)から
(土日祝を除く)
電話受付時間:午前10時~午後4時
〇...
嵯峨御流華道岸和田司所
創立90周年記念いけばな展
悠久のひびき
#gallery-11 {
margin: auto;
}
#gallery-11 .gall...
毎年11月1日、伏見稲荷大社におきまして献花祭が執り行われており、嵯峨御流からは持ち回りで京都地区連絡協議会の司所に担当いただいております。
http://inari.jp/rite/?month=...
令和元年10月26日と27日に、学校法人 大覚寺学園 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学にて2019嵐芸祭「学生華道展」が開催されました。
嵯峨美術大学では、いけばな嵯峨御流の講師が...
