月刊嵯峨1月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売して...
12月27日~1月15日まで、大阪市の阪急梅田本店ショーウィンドーに、大阪地区連絡協議会によって正月花が挿花展示されます。写真は前年の作品です。 ...
12月16日、総司所会員限定企画の「水仙専科」が開催されます。講師は村上巨樹理事と黒田祥甫副学院長です。午前中は講義、午後は実技です。 ...
月刊嵯峨12月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売し...
香川司所の創立90周年記念華展が開催されます。詳細は次のとおりです。ぜひお越し下さい。会 期●12月2日(金)~4日(日)会 場●玉藻公園 披雲閣 高松市玉藻町2-1 電話 087-851...
月刊嵯峨11月号を発行いたしました。 月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。 当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。 バックナンバーも販売しておりますので、ぜひ...
このたび、白川書院発行の月刊京都11月号『京都案内人×感動紅葉』にて、京都府観光大使であるチュートリアルさんが大覚寺のライトアップをご紹介してくださいました。月刊京都11月号は好評発売中です。http...
月刊嵯峨10月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売し...
月刊嵯峨9月号を発行いたしました。 月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。 当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。 バックナンバーも販売しておりますので、ぜひこ...
【龍村美術織物】京都で120年の歴史を持つ老舗の龍村美術織物。帯はもとより古代裂の復元の実績もあり、織物メーカーとして最高峰の技術と信頼を持っておられます。この度、ご縁あって「四代龍村平藏襲名10周年...
