山形県華道文化協会 創立40周年記念いけばな展
会期●令和6年9月6~9日
会場●山形市 山形県芸文美術館
出瓶●山形司所
...
市比賣(いちひめ)神社 重陽祭献花
期間●令和6年9月7~9日
会場●京都市 市比賣神社
出瓶●飛鳥司所
...
武義(むぎ)高等学校文化祭
会期●令和6年9月4、5日
会場●岐阜県美濃市 県立武義高等学校
出瓶●岐阜司所
...
横浜華道協会創立95周年記念
第75回横浜名流華道展
会期●令和6年7月24~29日
会場●横浜市 横浜髙島屋ギャラリー
出瓶●東都、東京公友会、神奈川司所
...
キュエル姫路にあるイベントスペースLocal prime/Travel Labにおいて10月12日、午前の部と午後の部にわけ、いけばな体験を開催しました。
まずはいけばな体験リレーのテキストをもとに...
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園において10月5日、午前の部と午後の部にわけ、各10名ずつの参加人数でいけばな体験を開催しました。
まずはいけばな体験リレーのテキストをもとに、花態の特徴など嵯峨御流につ...
いけばな体験を10月5日、茨木市立太田公民館で開催しました。
今回はハロウィンをイメージした、紫やオレンジ、赤色などの花材を使って前盛体の盛花で実施しました。
大きな花材が多かったので、いけやすか...
千葉市の花見川いきいきプラザにおいて9月28日、いけばな体験を開催しました。
少人数での開催となったため、お一人おひとりに丁寧に説明ができ、「よくわかった」との感想をいただきました。
また、パネル...
いけばな体験を9月22日、愛媛県西条市のイベント会場であるSAIJO BASEで開催しました。
参加者44名中、13名が子どもたちでした。たまたま隣合わせになった参加者が世代を超え、花を通じて人と触...
高岡銅器発祥の地である富山県高岡市金屋町で、工芸都市高岡の秋のイベント「ミラレ金屋町」に参加し、いけばな体験を9月22日、開催しました。
2歳〜70歳と幅広い年齢の方に参加いただいたほか、観光客や外...
