いけばな嵯峨御流

華道祭が始まりました!

いけばな通信
令和6年嵯峨天皇奉献華道祭「シン・日本をいける」がスタートしました! 本日は華道役職者(名誉職)辞令交付式と物故師範慰霊法会、親授式・授与式を執り行いました。 華道祭期間中の3日間は大覚寺諸堂だけ...
詳 細

京都司所 新年師範総会

いけばな通信
京都市の都ホテル京都八条で令和6年1月28日、新年師範総会を開催しました。流祖嵯峨天皇への献華の儀やお楽しみ抽選会など、楽しいひとときを過ごしました。 司所長/村岡雅甫 ...
詳 細

岸和田司所 新年互礼会挿花

いけばな通信
 永野耕平岸和田市長後援会の新年互礼会が令和6年1月27日、岸和田グランドホールで開催され、当司所が会場を彩るお祝いの挿花を依頼されました。1階のエントランスホールに「御所車」、2階の会場入口付近には...
詳 細

北播司所 新春の集い

いけばな通信
 兵庫県西脇市の西脇ロイヤルホテルで令和6年1月21日、「新春の集い・新師範披露式」を開催しました。献香・献華式を厳粛な雰囲気の中で行い、本年度司所研究会の派遣講師、土畑純峰教授にデモンストレーション...
詳 細

親和司所 新年祝賀会

いけばな通信
 新年祝賀会並びに新師範授与式を令和6年1月21日、大阪市のホテル日航大阪で開催しました。稲田秀甫司所長の新年挨拶の後、新師範と会員により花手前を行い、今年の干支にちなみ、空を飛ぶという龍をイメージし...
詳 細

ページトップへ