総司所企画講座「ものづくり講座」を8月27日に開催しました。
この講座は嵯峨美術大学との連携企画で、今回が4回目の開催となります。
前回に引き続き、嵯峨美術大学 デザイン学科 生活プロダクト領域 ...
                        
                    
                                    
                        
                        NHK BSP4KとNHK BSで「美の壷」が「菊」をテーマに放送されます。大覚寺で撮影され、いけばな嵯峨御流から辻井ミカ華務長が出演し「重陽の節句」などの解説と挿花をされました。
放送日は以下の通...
                        
                    
                                    
                        
                        
月刊嵯峨9月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜひ...
                        
                    
                                    
                        
                        いけばな体験会を7月6日、茨木市立太田公民館で開催しました。
この日は七夕の前日ということで、景色いけパネルの他に七夕対船も挿花展示し、ご覧いただきました。
体験には8名の方が参加。右盛体または左...
                        
                    
                                    
                        
                        兵庫県西宮市の隣にカフェを併設しているアトリエ・スーリーにおいて7月4日、いけばな体験教室を開催しました。
景色いけを展示し、いけばな体験リレーのテキストを基にいけばな嵯峨御流についてお話をすると、...
                        
                    
                                    
                        
                        南勢司所は毎年6月に地元のお祭りで協賛華展を開催しております。
本年はその会場をにおいて6月15日と16日、いけばな体験を実施いたしました。
両日とも七景の景色いけを挿花展示、いけばな体験コーナー...
                        
                    
                                    
                        
                        嵯峨御流青年部「SAGAS」の第1回顔合わせ例会が7月27日、華道芸術学院で開催され、会員15名が出席しました。青年部とは嵯峨御流の精神と伝統を守り、会員相互の親睦を図り、自己研鑽と旧嵯峨御所華道の発...
                        
                    
                                    
                        
                         京都府舞鶴市の余内地区にある北野神社の天満宮祭で7月25日、仲井実津甫、岡野万里甫、滝本早百合甫の三師範が指導する舞鶴市立余内小学校生け花教室の5、6年生が作品を展示奉納し、地域の方々に大変好評を得...
                        
                    
                                    
                        
                         金沢市のリファーレ金沢で7月9日、西保淳甫師範指導の下、プリンストン大学の留学生12名が「いけばな体験」をしました。
司所長/永野佐洋甫
   ...
                        
                    
                                    
                        
                         「京の五節句と年中行事 七夕の節句展」が7月2日から5日までの4日間、京都市の上京区総合庁舎で開催されました。七夕の節句に因んだいけばな作品を飾り、文献に伝わる「梶の葉の笹飾り」を展示しました。NH...
                        
                    
                            
            
         
        
    
     
	