三重県立あけぼの学園高等学校総合学科 成果発表会
会期●令和6年1月20日
会場●三重県伊賀市 あけぼの学園高等学校体育館
出瓶●上野司所
 ...
                        
                    
                                    
                        
                        第40回水仙いけばな展
会期●令和6年1月19~22日
会場●福井市 福井新聞社「風の森」
出瓶●京都司所
    ...
                        
                    
                                    
                        
                        谷内清巌書作回顧展
会期●令和6年1月13、14日
会場●兵庫県洲本市 東光寺
出瓶●淡路司所
     ...
                        
                    
                                    
                        
                        沖縄国際洋蘭博覧会2023 いけばな展
会期●令和5年11月23~26日
会場●沖縄県 海洋博記念公園
出瓶●沖縄司所
     ...
                        
                    
                                    
                        
                        いけばな体験を午前1回、午後2回の3回に分け6月22日、高岡市生涯学習センター1階交流スペース(ウイング・ウイング高岡)で開催いたしました。
会場内に景色いけパネルと森林の景と沼沢の景、河川の景、海...
                        
                    
                                    
                        
                        司所研究会を開催している会館とのコラボレーション企画としていけばな体験を6月16日、鈴鹿市伝統産業会館で開催しました。
体験を実施した前日の6月15日には森林の景と池水の景、沼沢の景のいけこみの様子...
                        
                    
                                    
                        
                        いけばな体験会を6月1日、茨木市立太田公民館で開催しました。
5名の方が参加。七宝を使って立盛体に取り組んでいただきました。初めての七宝に苦労されていましたが、立派な立盛体を完成させ、喜んでいただく...
                        
                    
                                    
                        
                         第71回献華式と総会を4月21日、高岡市古府公民館で開催しました。
 献華式では献華者を井出好泉、森永美枝甫両師範が、献華従者を島田小夜甫、吉田美司甫両師範が勤め、朝鮮槙の生花一対を献華しました。...
                        
                    
                                    
                        
                        東京都港区の高野山東京別院で4月21日、令和6年度総会を開催しました。続いて今年度最初の研究会を開催し、令和6年度派遣講師の小出育甫教授に「嵯峨の景色いけ」をテーマに想い花景色生け七景をデモンストレー...
                        
                    
                                    
                        
                         大阪市立天王寺区民センターで4月20日、令和6年度の師範総会を開催し、令和5年度事業、会計決算、会計監査の報告があり、続いて令和6年度事業計画案、会計 予算案が出席者一同の承認を得、議事終了後、長寿...
                        
                    
                            
            
         
        
    
     
	