2019嵯峨天皇奉献華道祭特設ページのいけばなライブのページを公開しました。華道祭では初の試みであるいけばなライブを実施いたします。いけばな経験者はもちろん、未経験の方にも是非、ご覧いただければと思い...
本日3月12日(火)から3月21日(木・祝)まで御即位30年記念京都御所特別公開に合わせて、嵯峨御流が御所内の回廊に作品を挿花しています。今回は辻井ミカ華務長と京都地区連絡協議会より飛鳥司所の先生方に...
2019嵯峨天皇奉献華道祭特設ページのいけばな体験のページを公開しました。今年のいけばな体験はインターネットによる事前予約も受け付けております。いけばな体験のページに申し込みフォームがございますのでそ...
3月2日(土)、華道芸術学院におきまして総司所会員限定企画「土曜生花講座」中級クラスを開講しました。今回は遠山霞花の景色をテーマに服部孝月華道企画推進室室長と岡﨑玉峰いけばな文化綜合研究所副所長が講師...
2月27日(水)、京都市立嵯峨小学校で開催されている卒業制作図工展「花校路」を拝見しました。嵯峨小学校では年に2回、6年生を対象に華道総司所・大覚寺でいけばな嵯峨御流の体験授業を実施されています。6月...
月刊嵯峨3月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜ...
平成31年2月13日(水)、京都市右京区役所にて京都市職員対象のいけばな体験を実施しました。右京区役所では「ステキ☆力向上委員会」を設置し区民サービスの向上と右京の魅力創出・発信に取り組まれています。...
2月20日(水)、京都市立安井小学校の4年生を対象に総合的な学習の時間の一環として、いけばな体験を実施しました。平成25年より嵯峨御流が担当させていただき、石川利佳甫先生と角幸母先生が講師を務められま...
お知らせ 3月 3日(日) 20:00~20:433月14日(木) 8:15~ 8:58NHK BS4K「よみがえる祈り~京都・大覚寺 般若心経 復元~」のワイド版が放映されます。BS4Kチューナーを...
平成31年2月16日(土)、総司所会員限定企画「遊花一日」冬期大学が開催されました。今回は「季を楽しむ」テーマに西村強甫華道芸術学院長と黒田祥甫華道芸術学院副学院長、唐川幸洲華道芸術学院副学院長が務め...
