本年度よりスタートした新規講座「Summer College☆」は「遊花一日」をリニューアルし、2日間の日程で講演、デモンストレーション、ワークショップ、実技という内容で開催いたしました。
今回のテ...
7月21日(日)、Summer College☆の2日目です。
2日目は「いけばなのDeepな世界」と題して5クラスに分かれての講義と実技です。
Aクラスでは辻󠄀井ミカ華務長が花がさねを、Bクラス...
月刊嵯峨8月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜ...
Summer College☆の前日の7月19日、アートコンテスト2019「生花コンペ」が開催され、参加者は伊吹を使った生花に挑みました。
会場が緊張感に包まれる中、参加された方は限られた時間内に、...
本年度よりスタートしました新規講座、基礎から学ぶゼミナールの「生花Ⅰ」が令和元年6月29日に、そして「盛花Ⅰ」が7月27日に華道芸術学院におきまして開催されました。
「生花Ⅰ」では白川恵甫いけばな文...
6月27日、大覚寺の塔頭寺院である祇王寺で辻󠄀井ミカ華務長による、いけばなライブを実施いたしました。
JR東海の「そうだ 京都、行こう。」の初夏キャンペーンのテーマが「苔と新緑」。
京都のみどりの...
月刊嵯峨7月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜ...
6月17日に発売されたワンピース・マガジンVol.6に大覚寺が掲載されました。
2017年10月に開催されたONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」展が12ページにわたって特...
一年に一度の嵯峨御流の熱い闘い、「生花コンペ」が7月19日(金)に開催されます。
限られた時間の中で各々、全力で生花に挑みます。
今年の花材は伊吹です。
入賞者には豪華賞品もございます。
過去...
6月20日(木)、嵯峨小学校の総合的な学習の時間の一環として、いけばな嵯峨御流体験学習が行われ75名の6年生がいけばな嵯峨御流を体験しました。
講師は教授の島満甫先生が担当されました。まず、嵯峨御流...
