嵯峨天皇さまの離宮に発祥する旧嵯峨御所大本山大覚寺と、嵯峨天皇さまを御始祖と仰ぐいけばな嵯峨御流は、新しい天皇陛下の御即位を心からお祝い申し上げますと共に、今後も令和の御代が平安でありますよう日々祈り...
華道祭2日目の本日は、嵯峨天皇奉献華法会を本年度は埼玉司所の先生方のご出仕により執り行いました。 また、正寝殿では法印、権法印、傘寿祝の親授式が、心経前殿では称号や特別階級、正教...
4月12日(金)、2019嵯峨天皇奉献華道祭が始まりました。本年は4月12日から14日の3日間にわたり「To The Next」をテーマに開催しております。本日は華道役職者辞令交付式と物故師範慰霊法会...
明日、4月12日(金)から14日(日)までの3日間にわたり、いけばな嵯峨御流2019嵯峨天皇奉献華道祭 To The Nextが始まります。皆様のお越しをお待ちしております。...
2019嵯峨天皇奉献華道祭特設ページのいけばな展のページを公開しております。嵯峨御流最大の祭典である嵯峨天皇奉献華道祭いけばな展。華道役職者や教授・派遣講師、全国の司所によるいけばな作品が、大覚寺境内...
大覚寺・いけばな嵯峨御流華道総司所では現在、桜が見ごろです。大沢池は桜が咲き誇り、大覚寺は多くの参拝者で賑わっております。
#gallery-8 {
margin: auto;
...
月刊嵯峨4月号を発行いたしました。
月刊嵯峨は定期購読をお申し込みの方へお届けしております。
当サイトからも定期購読がお申し込みいただけます。
バックナンバーも販売しておりますので、ぜ...
大覚寺・嵯峨御流華道総司所では桜が開花しはじめています。今週末あたりに満開になりそうです。いよいよ華道祭も来週末に迫ってまいりました。華道祭まで桜が咲いているといいのですが・・・楽しみです。そしてお茶...
2019嵯峨天皇奉献華道祭特設ページのいけばなライブのページを公開しております。 華道祭では恒例行事となった嵯峨天皇奉献華法会。紅白の千早ちはやを纏った供華侍者による、供華の儀式。嵯峨御流師...
華道総司所・大覚寺の梅が満開です。左近の梅もこの通り!
#gallery-14 {
margin: auto;
}
#gallery-14 .gallery-item ...
