いけばな嵯峨御流

華務長の部屋

いけばな嵯峨御流 華務長
華道家

辻井ミカ

Profile

辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。

平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。

そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。

華務長からのお知らせ

10月23日に平成31年御題花発表会を開催しました。

嵯峨御流では毎年、天皇陛下がお催しになる歌会「歌会始」の御題にちなんだ「御題花」と「御題花器」を華務長が創作しております。

10月23日に、来年の御題「光」の花器と御題花を発表しました。

光という漢字は、火の下に人と書き、古代の人々にとって神聖な火を守り神に仕える人すなわち聖職者を意味する言葉で、後に火の光そのものを光といい、光を放って美しく見えることから輝くという意味。さらにひいてはその明かりによって照らされ輝くものも意味するようになり、今も<希望の光>や<光明>などというように、使われています。

 

御題花として、光の文字を表現する作品を発表させていただきました。また、それ以外に、一年を通じて様々なつかいかたをしていただけるようにとデモンストレーションでは5作品をご紹介しました。

新年を嵯峨御流の御題花で言祝いで頂き、また皆様の創意工夫でご家庭に華やぎと新鮮な息吹を吹き込んでいただけましたら、大変嬉しく存じます。

10月27日。嵯峨美術大学 学生華道展を拝見しました。

大覚寺学園 嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学で、嵯峨御流の授業を履修している一回生から4回生及び専攻科までの学生120名余りの合同華展が、2018学友祭において開催されました。

大覚寺学園 嵯峨美術大学/嵯峨美術短期大学には、華道が選択科目の中にあり、1年で2単位、4年で8単位が取得できます。四年制及び短大・短大専攻科の学生合わせて、6クラス、120名以上の学生が履修しており、華道の授業の一環として、学園祭で華道展を開催しています。


今年の学生華道展を拝見して、学年ごとの進歩を頼もしく思うと同時に、一人一人の一生懸命さがひしひしと伝わってきて、感動しました。

 

 

ご指導下さった嵯峨御流講師9名の先生方には、準備や段取りなど、大変ご苦労さまでした。
華展当日は、学生も交代で受付当番をし、お客様をお迎えしていました。2日間で来場者は1000名を超えたそうです。来場者から頂いた感想文を、今後の励みにしてもらいたいと思います。

講師の先生方に支えて頂きながら、立派な華展をやり遂げられた自信を糧に、大学生活の中で、日本の伝統文化嵯峨御流のいけばなを身に付けられた方々が、これからの未来を担って行かれる事を楽しみにしております。

 

https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_13353/

11月2日。京都新世代いけばな展2018展を拝見しました。

京都大丸のミュージアムで開催された今回の新世代展、テーマは和菓子といけばなのコラボでした。

嵯峨御流からは前期に2名が出品されましたので、私のスナップ写真でご紹介します。

前期は3日まで。
後期は4日から6日です。

 

 

こちらは後期出品の2作品です。

11月2日 午後7時30分から、テレビNHK総合「かんさい熱視線」の番組に、大覚寺が放送されます。

11月2日(金)。テレビNHK総合「かんさい熱視線」の番組に、大覚寺が放送されます。

タイトルは「よみがえる祈り~京都・大覚寺 般若心経 復元~」です、ぜひご覧くださいませ。
放映は関西地域のみです。
http://www4.nhk.or.jp/P2852/x/2018-11-02/21/42471/8207961/

11月2日金曜 午後7時30分
11月3日再放送 土曜 午前10時55分

 

また、11月8日(木)にはテレビNHK総合の「ごごナマ」の番組に、同じく大覚寺が放送されます。

タイトルは「京都・大覚寺”般若心経”復元プロジェクト」です。

こちらは全国放送となっておりますので、ぜひご覧くださいませ。

http://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2018-11-08/21/26966/2710659/

11月8日木曜 午後3時08分

 

 

ページトップへ