いけばな嵯峨御流

華務長の部屋

いけばな嵯峨御流 華務長
華道家

辻井ミカ

Profile

辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。

平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。

そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。

華務長からのお知らせ

一月、大覚寺の迎春花

1月大覚寺。お正月を祝ういけばなが、諸堂や供待など寺内の随所に年末から一月中旬まで飾られていました。年末の忙しい時期にもかかわらず挿花に携わってくださいました嵯峨御流の先生方のおかげで、いきいきとした花が堂内に新年の喜びを伝えていました。

1月5日には、新年拝賀式晴表式が、本来の形式に戻り大覚寺内御影堂で行われました。御影堂の凛とした厳粛な気配の中、大覚寺や華道総司所の役職者など数十名が参集し、献花式で始まり、門跡猊下からのお口祝い、大覚寺・華道・嵯峨美術大学代表による賀詞言上、と儀式は粛々と行われました。自分自身も法要に参列する中で今年一年の精進を誓いコロナの終息を祈りました。


さて、宮内庁では、1月15日に開かれる予定だった歌会始が、コロナ禍を鑑みて延期となることがホームページで発表されています。来年の御題の発表も延期ということですので、今は日本国民が皆で我慢する時だと心して、この災いを克服するために私共も日々謙虚に過ごして参らねば、と思います。


さて、本日は1月21日。松の内が過ぎましたので門松や七五三の若松などは取り外されましたが、供待の迎春花、特に梅の花は今二分咲きで、これからが見頃となります。明日からは、日ごとに膨らみを増す宸殿前の「左近の紅梅」がいつ開花するかが楽しみに待たれます。

阪神・淡路大震災から26年目の1月17日。

6434人が亡くなられた阪神・淡路大震災から26年目の1月17日。美しい仏様の姿を写仏させていただきました。阪神・淡路大震災で被害に遭われた方々への追悼と、コロナ終息の祈りを込めて小一時間、無の境地でひたすら仏様のお姿をなぞる。その後、大覚寺塔頭 祇王寺へ。
冬枯れの楓の枝と瑞々しい苔の対比が美しく、
美しいものに出会うと、人の心には活力が湧いてくるのだと実感しました。

コロナ禍で11府県に緊急事態宣言発令中ですので、総司所の授業は2月7日まで休校となりました。その間も、総司所から送られた花材で、受講生の皆様が美しいいけばなをお家に生けておられる事と思います。
花があって救われる日々です。。。

1月2日。朝陽の中で祈る

うめだ阪急コンコースウィンドー迎春花2021。1月13日まで展示中。
毎朝、開店前に約15名の方々がメンテに入ってくださっています、当然私も。嵯峨嵐山駅を出るときには朝陽を浴びて神聖な気持ちになります🙏
心の中で、「今年が、コロナが終息に向かい世界の人々が平和な暮らしを取り戻せますように。そしてこの禍を転じて福となすためにも、この禍から得られた知恵を謙虚に生活に生かせますように」と祈りました。

ところで、迎春花に関する動画やテレビなどのお知らせです。
①うめだ阪急が作成された、メイキング動画約1分
https://youtu.be/0fKHNk5R0BQ

②阪急がプレスリリースした記事をインターネットで配信されています

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000766.000014431.html

③1月5日放送のABCテレビ「キャスト」で放送される予定です。
https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_20792/
https://www.asahi.co.jp/cast/

1月2日。京都駅でジャパンスピリッツ31流派の作品を拝見しました。

https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_20543/

1月2日。京都駅でジャパンスピリッツ31流派の作品を拝見しました。1月5日まで、京都駅2階の改札前からホテルグランヴィア京都前のタクシー乗り場前広場にかけて、屋外に展示されています。華やかで力強い、いけばな作品に込められたメッセージを感じることができます。ぜひご高覧を!写真は、嵯峨御流垣花悦甫先生の作品です。

ページトップへ