腐生植物 二種 発見!
白錫杖と本郷草に出会えました!!!
前のブログの大蒟蒻を見学に来られた、腐生植物の研究家と愛好家の方が、小倉山の竹藪に腐生植物の白錫杖(白い花の写真)と本郷草(紅の花の写真)が自生していると教えてくださいました。わたくしもそれが見たくて、その辺りへ連れて行っていただいたところ、探し回ってやっと出会えました!
どちらも5センチも無いくらいで、竹葉の影から顔を出しています。よくよく目を凝らせば白錫杖は黄色いガクを開いています。
光合成をしない植物、菌から養分を得て育つそうです。
植物の不思議