大覚寺 観月の夕べ
2025年の観月の夕べは、10月4日から6日。
3日間毎日19:00から、満月法会・ご法話が執り行われます。月を望む場所に祭壇を設け、一山の僧侶が出仕されて「月天」を招来し、農作物の豊作と人々の幸せを祈願されます。法会のあと、ご法話が拝聴できます。
5日だけは法話の後、篠笛奏者の佐藤和哉様が、大沢池畔を笛の音を奏でながら巡られるのを、月を愛でながら拝聴できる特別なひと時となります。
写真は、昨年の月をわたくしが撮ったものです。こんなにきれいに池の水面が鏡のようになっているのは、職員の方々総出で何度も何度も池に入って菱狩りや蓮刈りをされた賜物です。
今年も池に映る中秋の月天を拝ませていただきに、4日も5日も大沢池へ日参します。
先のブログで竹林の小径のライトアップをご紹介しました。ライトアップは18時からですので、18:30頃までご覧になったあと、最寄りのバス停「嵯峨小学校前」または「野々宮」から市バス28番大覚寺行きに乗って約5分の大覚寺で名月をご覧にいらしてください。
