いけばな嵯峨御流

大覚寺嵯峨菊

11月中、大覚寺では嵯峨菊が展示されます。このお寺の歴代の宮様に愛されて来た、なんとも言えない、繊細でしおらしい姿の菊です。
毎年、各宮家に大覚寺から嵯峨菊を献上されています。
 
11月6日はこのような風情で、まだ少し蕾がちではありますが、2メートルくらいにそろえられ上から七輪五輪三輪と花数も決まりあるたたずまいが、凛としてしかも華やいで素敵です。大覚寺はすべてのお堂が回廊で繋がれていますので、お堂からお堂へ移るときにわざわざ靴を脱ぎ履きしなくてもすべての菊の鉢を眺めながら廊下を歩いて行けることも魅力ですね。

ページトップへ