いけばな嵯峨御流

2017年梅田阪急百貨店コンコースウィンドウに嵯峨御流が迎春花を挿花しました。2016年12月27日から2017年1月15日まで

7面の作品を一つずつご紹介します。嵯峨御流大阪地区の100人の先生方と一緒に作り上げたものです。写真は、阿部朋也さん。時々私のスナップ写真もまざっていますが。

各ウィンドウの高さは4m.幅は5mから7m。奥行わずか1.2mの範囲にいけています。

ウィンドウコンセプトは、私が考えたものですが、英訳は阪急さんが翻訳依頼して下さったものです。

 

「雅」

平安時代、宮廷用の牛車を御所車といい、高位高官の乗り物であった。嵯峨天皇の曾孫が白川の里に別荘を構え、里に咲く色とりどりの花で飾った御所車を献じた故事から、屋形部分を取り去り勾欄で囲い、その中に器を置き花をいける設えを「御所車」と呼ぶ。

花材:蛇の目松・椿・葉牡丹・レッドウィロー・胡蝶蘭・オンシジウム・白着色垂れ桑

 

Sophisticated Grace

Higher officials in the Heian Era used an ox-drawn coach called Goshoguruma as a court carriage.This artwork is inspired by an elegant anecdote telling how a great-grandchild of Emperor Saga,who lived in another villa in Shirakawa Village, decorated a carriage with colorful flowers that bloomed in the village as a gift to the Emperor. This arrangement of placing a dish inside a carriage with its roof removed and surrounding the part with decorative railing is also called Goshoguruma.

img_5222  img_5412 
 img_5400 img_5376
 img_5392 img_5377

ページトップへ