華務長の部屋
いけばな嵯峨御流 華務長
華道家
辻井ミカ
Profile
辻󠄀井ミカ先生は、祖父・父の跡を継ぎ昭和43年より嵯峨御流に入門され、平成2年派遣講師となり本格的に華道家としての活動を開始される。
平成8年華道芸術学院教授に任命されたのを始め、華道評議員、華道理事、華道企画推進室副室長等の総司所役職を歴任、平成16年より平成26年3月まで弘友会司所の司所長に就任される。
そして平成26年4月1日より華道総司所華務長に就任。
現在、日本いけばな芸術協会常任理事、大正大学客員教授を務められる。
華務長からのお知らせ
東本願寺 御白州にて野外大作展三期目を拝見。 京都いけばな協会。
京都いけばな協会所属の流派が3期に分かれて展示している、東本願寺御白州での野外大作展(無料催し)。3期目5月29日から6月1日までの展示を拝見しましたので、ご紹介します。
東本願寺 嵯峨御流の作品です。
嵯峨御流 島満甫先生の野外大作です。
東本願寺 御白州にて野外大作展二期目を拝見。 京都いけばな協会。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
https://www.sagagoryu.gr.jp/gateway-kyoto/
京都いけばな協会所属の流派が3期に分かれて展示している、東本願寺御白州での野外大作展(無料催し)。2期目5月25日から28日までの展示をご紹介します。
Rose Expoでのトークショー。曽我部翔様のSNSをシェアさせていただきます。
第58回日本いけばな芸術展 辻井出品作品
第58回日本いけばな芸術展 日本橋高島屋にて
5月25日・26日、第三次展の嵯峨御流出品作品をご紹介します。
第一次展、第二次展の作品は、次のアドレスをクリックしてご覧下さい。
https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_36240/
https://www.sagagoryu.gr.jp/post_id_36345/
東本願寺 御白州にて野外大作が展示されます。 京都いけばな協会。
詳細はこちらのページをご覧下さい。
https://www.sagagoryu.gr.jp/gateway-kyoto/
京都いけばな協会所属の流派が3期に分かれて展示。嵯峨御流は二期目の5月25日から28日までの4日間、野外大作を出品されます。この機会に、壮大な東本願寺様の伽藍も参拝なさって、野外いけばな大作をお楽しみ下さいませ。
無料催しです。